国内特許検索
該当件数 58件
No. | 出願番号 ▲▼ |
特許番号 ▲▼ |
発明の名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
データ提供機関 ▲▼ |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 特願2019-205891 | 特開2020-098199 | プローブ、ミトコンドリアの状態判定用キット、ミトコンドリアの状態判定方法及びミトコンドリア機能改善剤のスクリーニング方法 | 2020/07/28 | 2020/10/23 | 宮崎大学 |
2 | 特願2017-097531 | 特開2018-193317 |
強心薬及び強心薬のスクリーニング方法
|
2017/06/08 | 2019/12/24 | 宮崎大学 |
3 | 特願2015-130144 | 特許第6554342号 | 計測システム及び計測方法 | 2017/02/16 | 2019/08/22 | 宮崎大学 |
4 | 特願2013-517896 | 特許第5984121号 | 担子菌を用いるエタノールの製造方法 | 2015/04/28 | 2017/12/15 | 宮崎大学 |
5 | 特願2012-530706 | 特許第5688718号 | ヘモキニン-1受容体及びヘモキニン-1由来ペプチド | 2013/11/26 | 2017/12/27 | 宮崎大学 |
6 | 特願2012-525407 | 特許第5861215号 |
神経ペプチドを用いた神経因性疼痛軽減薬剤ならびに抗うつ薬剤
|
2013/11/25 | 2017/12/27 | 宮崎大学 |
7 | 特願2010-253129 | 特許第5769165号 |
セルロース系物質の分解方法
|
2013/03/05 | 2018/01/19 | 宮崎大学 |
8 | 特願2011-040784 | 特許第5712672号 |
ブルーベリーの栽培方法
|
2012/03/21 | 2018/01/11 | 宮崎大学 |
9 | 特願2005-342182 | 特許第4344827号 | スキゾキトリウム属の微生物を用いた長鎖高度不飽和脂肪酸含有リン脂質の製造方法 | 2011/11/28 | 2018/02/27 | 九州大学 |
10 | 特願2011-168676 | 特許第5818315号 | 金属の選択的抽出剤 | 2011/11/09 | 2018/01/11 | 宮崎大学 |
11 | 特願2005-317608 | 特許第5028564号 | 肝疾患治療用又は予防用の血中滞留型多相エマルション製剤及びその製造方法 | 2011/06/23 | 2018/02/26 | 科学技術振興機構(JST) |
12 | 特願2010-253852 | 特許第5761663号 |
アルキルアミノリン化合物及び金属抽出剤
|
2011/06/15 | 2018/01/19 | 宮崎大学 |
13 | 特願2008-226425 | 特許第4892690号 | C型肝炎ウイルス産生抑制剤 | 2011/06/08 | 2018/02/05 | 宮崎大学 |
14 | 特願2009-013963 | 特許第5527677号 |
乾燥粉体および乾燥粉体の製造方法
|
2010/08/13 | 2018/01/29 | 宮崎大学 |
15 | 特願2008-274979 | 特許第5167520号 |
廃棄ガラス繊維強化プラスチックを用いた多孔質セラミックの製造方法
|
2010/05/21 | 2018/02/05 | 宮崎大学 |
16 | 特願2010-044814 | 特許第5589209号 | 歯車の歯面研磨剤及びこれを用いた研磨方法 | 2010/04/09 | 2018/01/19 | 宮崎大学 |
17 | 特願2010-024534 | 特許第5495208号 | リグニンを原料とする高比表面積活性炭、及びそれを含む低級アルコール用吸着剤 | 2010/03/19 | 2018/01/19 | 宮崎大学 |
18 | 特願2008-110252 | 特許第5504575号 |
ホスフィン酸を配位子とするキレート抽出剤
|
2009/11/13 | 2018/02/05 | 宮崎大学 |
19 | 特願2009-114732 | 特許第5489033号 |
キチンを出発源とした架橋キトサンによるモリブデン、タングステンおよびバナジウムなどのオキソアニオンの回収方法
|
2009/07/10 | 2019/03/12 | 宮崎大学 |
20 | 特願2009-141221 | 特許第5574470号 |
極端紫外光源および極端紫外光発生方法
|
2009/07/10 | 2018/01/29 | 宮崎大学 |
21 | 特願2009-051580 | 特許第5483152号 |
眼電位を用いたマウスカーソル制御システム
|
2009/05/22 | 2018/01/29 | 宮崎大学 |
22 | 特願2009-070372 | 特許第5278878号 | 管内面形状測定装置 | 2009/05/22 | 2018/01/29 | 宮崎大学 |
23 | 特願2006-143925 | 特許第4839438号 | 被膜生成方法および被膜生成装置 | 2009/04/24 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
24 | 特願2006-148348 | 特許第4423426号 |
アドレノメデュリン前駆体C末端ペプチドの濃度の上昇を循環器疾患又は炎症性疾患の指標とする方法
|
2009/04/24 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
25 | 特願2009-022864 | 特許第5046052号 |
金属イオンの吸着剤、並びにそれを用いた吸着方法
|
2009/04/24 | 2018/01/29 | 宮崎大学 |
26 | 特願2009-022879 | 特許第5317273号 |
金属イオンの抽出剤、及び抽出方法
|
2009/04/24 | 2018/01/29 | 宮崎大学 |
27 | 特願2007-086091 | 特許第5082073号 | ファイバブラッググレーティングの調整方法、ファイバブラッググレーティングを備えた光部品の製造方法及び同光部品の製造装置 | 2008/10/28 | 2020/11/19 | 宮崎大学 |
28 | 特願2007-008132 | 特許第5162751号 |
急性腎不全の検出方法
|
2008/10/28 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
29 | 特願2007-059935 | 特許第5011535号 | レゾルシノール系ポリマーを前駆体とした高比表面積炭素とその製造方法及び用途 | 2008/10/28 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
30 | 特願2007-046110 | 特許第5070545号 |
内臓脂肪型肥満と糖尿病を発症するマウス
|
2008/09/12 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
31 | 特願2007-013766 | 特許第5150897号 | 塩類含有溶液からのヒスチジン含有ペプチドの回収方法 | 2008/08/15 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
32 | 特願2007-206959 | 特許第5522615号 |
貴金属イオン捕集剤として有用なポリマー
|
2008/04/25 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
33 | 特願2006-303439 | 特許第4734651号 |
手術補助器具
|
2008/04/04 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
34 | 特願2006-203801 | 特許第5124744号 | 物質吸着性マグネタイト及びその製造方法 | 2008/02/22 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
35 | 特願2006-133269 | 特許第4843768号 |
薄膜作製方法
|
2007/12/28 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
36 | 特願2006-084311 | 特許第4887489号 |
レゾルシノール系ポリマーを前駆体とした中空状炭素粒子の製造方法
|
2007/12/21 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
37 | 特願2006-044314 | 特許第5272168号 |
架橋キトサンの製造方法
|
2007/09/14 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
38 | 特願2006-189800 | 特許第4491612号 | 畜糞系焼却灰からのリン含有水溶液の調製と重金属除去、並びにヒドロキシアパタイト及び/又はリン酸水素カルシウムの回収方法 | 2007/08/31 | 2018/02/20 | 宮崎大学 |
39 | 特願2005-223140 | 特許第4899041号 |
レゾルシノール系ポリマー粒子を前駆体とした球状炭素及びその製造方法
|
2007/08/16 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
40 | 特願2005-223142 | 特許第4899042号 |
レゾルシノール系ポリマーを前駆体としたワイヤー状炭素粒子とその製造方法及び用途
|
2007/08/16 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
41 | 特願2005-254698 | 特許第4783895号 | 被膜窒化方法、被膜形成基板および窒化処理装置 | 2007/08/16 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
42 | 特願2005-320869 | 特許第4967113号 |
鉄を抽出しない新規な遷移金属抽出剤
|
2007/06/01 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
43 | 特願2005-306124 | 特許第4945744号 |
金の高選択的な抽出剤
|
2007/05/18 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
44 | 特願2005-236490 | 特許第4852743号 |
吸着剤及びその製造方法
|
2007/03/09 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
45 | 特願2005-111889 | 特許第4830093号 | 非細菌性の炎症性疾患の予防又は治療剤 | 2007/02/09 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
46 | 特願2005-114786 | 特許第4505640号 | 心筋障害の予防又は治療剤 | 2007/02/09 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
47 | 特願2005-127958 | 特許第4599559号 | プラスチック表面診断方法およびプラスチック表面診断装置 | 2006/11/17 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
48 | 特願2005-098776 | 特許第4769934号 |
プラスチック表面の改質方法、プラスチック表面のメッキ方法およびプラスチック
|
2006/10/26 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
49 | 特願2005-044746 | 特許第4686706号 | 魚類の飼育用水槽及び飼育用水槽等の汚泥除去方法 | 2006/10/05 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
50 | 特願2005-037405 | 特許第4934799号 |
スポンジ状白金ナノシートをカーボンに担持せしめてなる白金-カーボン複合体とその製造方法
|
2006/09/08 | 2018/03/05 | 宮崎大学 |
51 | 特願2004-318285 | 特許第4748639号 |
肝臓疾患治療剤
|
2006/06/30 | 2018/03/13 | 宮崎大学 |
52 | 特願2004-342700 | 特許第4517147号 | 極端紫外光源装置 | 2006/06/23 | 2018/03/13 | 宮崎大学 |
53 | 特願2004-235136 | 特許第4670038号 | ニンポウキンカン等のミカン科植物における2x-4x-4xの組織起源層からなる倍数性周縁キメラ植物体、及びその作出方法 | 2006/04/14 | 2018/03/13 | 宮崎大学 |
54 | 特願2004-223809 | 特許第4487067号 |
白金ナノ粒子及びその製造方法
|
2006/03/07 | 2018/03/13 | 宮崎大学 |
55 | 特願2004-190255 | 特許第4665152号 |
日向夏みかんを利用した骨代謝改善剤
|
2006/02/24 | 2018/03/13 | 宮崎大学 |
56 | 特願2003-007544 | 特許第4345956号 |
農園芸用抗菌溶液およびその製造方法
|
2005/12/26 | 2018/03/14 | 宮崎大学 |
57 | 特願2003-279801 | 特許第4399529号 | 無電解めっき廃液の処理方法 | 2005/12/26 | 2018/03/14 | 宮崎大学 |
58 | 特願2004-075390 | 特許第4088690号 | 新規微生物と微生物によるヒ素類の除去方法 | 2005/12/26 | 2018/03/13 | 宮崎大学 |
(1/1ページ)
- 1