研究報告検索
該当件数 1702件
No. | 研究報告コード ▲▼ |
研究報告名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
---|---|---|---|---|
501 | R000000742 | 強結合による低群速度光伝播とパラメトリック過程 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
502 | R000000743 | 固体水素のコヒーレントラマン分光 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
503 | R000000744 | 高分解能分光を用いた固体水素の物性研究 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
504 | R000000745 | 液体水素ドロプレットの誘導ラマン散乱 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
505 | R000000747 | 自己組織化量子閉じ込め化合物の合成と形成プロセス | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
506 | R000000748 | 自己組織化量子井戸物質の励起子物性 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
507 | R000000749 | 有機・無機自己組織型量子井戸構造の創製とその固相重合 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
508 | R000000750 | ハロゲン化鉛系低次元物質の励起子物性 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
509 | R000000751 | Langmuir-Blodgett法による新規層状ペロブスカイト有機/無機超格子薄膜 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
510 | R000000752 | 原子層制御量子ナノ構造のコヒーレント量子効果 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
511 | R000000754 | V溝AlGaAs/GaAs量子細線の磁気PLおよび磁気抵抗の測定 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
512 | R000000755 | AlGaAs/GaAs量子細線中の超高速励起子ダイナミクス | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
513 | R000000756 | InP(311)A基板上のInGaAs/InAlAs量子細線FETの負性抵抗 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
514 | R000000757 | MOCVD定成長による量子細線のゲイン結合DFBレーザ | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
515 | R000000758 | 異方的高温超伝導体の量子効果と新電磁波機能発現 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
516 | R000000759 | 走査SQUID顕微鏡による量子磁束の観測と超伝導電流分布 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
517 | R000000761 | 様々な電子材料からのテラヘルツ電磁波放射 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
518 | R000000762 | 極低温走査トンネル分光法による超伝導体の渦糸状態観測 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
519 | R000000763 | d波超伝導体のトンネル現象の理論的研究 | 2002/09/30 | 2002/01/29 |
520 | R013000053 | 炭素ナノチューブの化学修飾による形態制御 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
521 | R013000054 | クラウン型分子結合コレステロールゲル化剤とその超構造のシリカゲルへの転写 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
522 | R013000056 | 新しいポリヌクレオチド-多糖3重らせんの形成とその遺伝子伝達物への応用 | 2007/05/11 | 2003/07/24 |
523 | R013000122 | 絶対不斉合成 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
524 | R013000123 | 不斉光増感反応 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
525 | R013000124 | 超分子不斉光化学 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
526 | R013000125 | シクロオクテン及びシクロオクテノン誘導体の合成と光化学,光物理的性質 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
527 | R013000127 | 円偏光シンクロトロン放射光によるアミノ酸の絶対不斉合成 -光反応挙動のpH依存性- | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
528 | R013000129 | キラルなシクロオクテン誘導体の自己増感ジアステレオ区別Z-E光異性化 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
529 | R013000131 | 天然および修飾シクロデキストリンによる包接の熱力学と不斉識別. 微少熱量測定による研究 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
530 | R013000132 | シクロデキストリン系における包接錯体の構造と不斉識別および不斉誘導 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
531 | R013000133 | ポルフィリン-トリス(ピピリジン)ルテニウム錯体連結化合物とポルフィリンのヘテロダイマー -不斉光触媒をめざして- | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
532 | R013000134 | ビス(亜鉛ポルフィリン)におけるキラリティ-誘起の制御 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
533 | R013000135 | ヌクレオシド・オリゴヌクレオチド・二重らせんDNAをキラル増感剤/反応場とするシクロオクテンの光増感不斉異性化反応 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
534 | R013000136 | 中心体周辺物質の構成蛋白の同定と中心子複製への関与 | 2005/02/22 | 2003/07/24 |
535 | R013000137 | 微小管プラス端における癌抑制遺伝子APC蛋白とAPC結合蛋白EB1の動態 | 2005/02/22 | 2003/07/24 |
536 | R013000138 | マウスγチユブリンの機能解析 | 2005/02/22 | 2003/07/24 |
537 | R013000139 | 倍数体のキネトコアー微小管接着とアナフエイズ前期キネトコア分離におけるBiK1Pの重要性 | 2005/02/22 | 2003/07/24 |
538 | R013000140 | 新規ATP依存性蛋白展開因子unfoldinの性質 | 2005/02/22 | 2003/07/24 |
539 | R013000141 | ミトコンドリアの分布と形態の制御メカニズム | 2005/02/22 | 2003/07/24 |
540 | R013000143 | 個体発生,系統発生におけるアドヘレンスジャンクションのダイナミクス | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
541 | R013000144 | 細胞間接合,極性,腫瘍抑制に働く因子Scribble | 2005/02/22 | 2003/07/24 |
542 | R013000145 | タイトジャンクションと上皮細胞の極性 | 2005/02/22 | 2003/07/24 |
543 | R013000148 | 造血幹細胞の分化と自己複製の制御機構 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
544 | R013000149 | ヒトレトロウイルス腫瘍の発症と防御 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
545 | R013000150 | TNF/TNF-R familyの免疫系における役割 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
546 | R013000151 | 新しい免疫系-Vα14 NKT細胞 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
547 | R013000152 | 免疫システムの構築と免疫制御の分子機構 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
548 | R013000153 | 脳の神経回路形成における底板と脈絡叢の新たな役割 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
549 | R013000154 | プレキシンAサブファミリーの性質と相互作用 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
550 | R013000155 | Nax チャンネルの塩分摂取行動中枢制御における役割 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
551 | R013000156 | NMDA受容体チャネルの分子的多様性と多岐脳機能との関連 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
552 | R013000157 | 小脳プルキンエ細胞におけるGABA応答制御の分子機構 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
553 | R013000158 | フェロモン記憶のシナプスメカニズム | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
554 | R013000159 | Gタンパク質共役受容体の高効率なリガンド検索系の開発 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
555 | R013000160 | アルツハイマー病の病因としてのβアミロイド42 の産生亢進 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
556 | R013000162 | 前頭連合野における刺激一運動一報酬間の動的連合過程 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
557 | R013000163 | 松果体時計遺伝子の転写制御とMAPKの役割 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
558 | R013000165 | H-RasのNMDA受容体リン酸化調節によるLTPの調節 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
559 | R013000167 | ヒト脳単一神経細胞のイオンチャンネル発現パターン | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
560 | R013000168 | NAIPの BIR2領域によるカスパーゼ非依存性機構による神経細胞死抑制 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
561 | R013000171 | 新規転写因子gcmによる細胞の運命決定 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
562 | R013000172 | 視覚的追跡におけるMST野の役割 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
563 | R013000173 | サッケードと滑動性眼球運動開始の神経機構 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
564 | R013000174 | 下側頭葉皮質における形,両眼視差,面の情報処理 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
565 | R013000175 | 超伝導受信器を用いたオゾン等の大気微量分子の高度分布測定装置の開発 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
566 | R013000176 | 衛星観測による植物生産量推定手法の開発 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
567 | R013000178 | 黒潮変動予測実験 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
568 | R013000182 | 都市ヒートアイランドの計測制御システム | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
569 | R013000183 | CO2倍増時の生態系のFACE実験とモデリング | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
570 | R013000184 | 森林衰退に係わる大気汚染物質の計測,動態,制御に関する研究 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
571 | R013000185 | 環境低負荷型の高分子物質生産システムの開発 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
572 | R013000186 | 環境影響と効用の比較評価に基づいた化学物質の管理原則 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
573 | R013000187 | 微生物の機能強化による水環境修復技術の確立のための戦略的基礎研究 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
574 | R013000190 | 衝撃波面形成過程と新化学反応プロセスの研究 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
575 | R013000191 | 遷移金属酸化物の開発,特に反強磁性量子スピン梯子化合物の合成と新奇な物性 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
576 | R013000193 | 干渉型電子顕微鏡によるYBCO単結晶中の磁束量子の観察 | 2003/10/01 | 2003/08/01 |
577 | R013000194 | 極限環境を用いた超伝導体の臨界状態の解明 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
578 | R013000195 | ボルテックマスターの相転移・ダイナミックス・電子状態 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
579 | R013000196 | 画素の小さいX線検出用CCDの開発 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
580 | R013000197 | 不良土壌で生育可能な耐鉄欠乏性植物の遺伝子導入法による創製 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
581 | R013000200 | 大腸菌におけるゲノム機能の体系的解析 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
582 | R013000201 | ゲノムの機能を制御する核内因子の局在と修飾に関する化学遺伝学的研究 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
583 | R013000203 | 哺乳類特異的ゲノム機能 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
584 | R013000204 | p53によるゲノムの防御機能 -p53によるG1停止経路とアポトーシス経路の選択のメカニズム- | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
585 | R013000205 | アポトーシスにおけるゲノム構造変化の分子機構と生理作用 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
586 | R013000206 | 極微細構造の化学設計と表面反応制御 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
587 | R013000207 | フェムト秒領域の光反応コントロール | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
588 | R013000208 | X線解析による分子の励起構造の解明 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
589 | R013000212 | 高次構造有機分子の立体選択的構築 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
590 | R013000213 | 新しい表面構造解析法の開発 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
591 | R013000215 | 高分子へのラセン誘起とその記憶 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
592 | R013000217 | 生物リズム発振の基本的機構 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
593 | R013000218 | Toll-like receptorのシグナル伝達機構の解析 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
594 | R013000219 | IL-18によるThlとTh2免疫応答の調節 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
595 | R013000220 | アレルギー制御標的としての免疫グロブリンレセプター | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
596 | R013000221 | 免疫グロブリンレセプターの自己免疫疾患における役割 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
597 | R013000222 | HTLV-1抗腫瘍ワクチン試作とその効果 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
598 | R013000223 | hu-PBL-SCIDマウスのHIV-1の感染 | 2003/10/01 | 2003/08/11 |
599 | R013000224 | フレンドウイルスによる白血病誘導の正・負の制御 | 2003/10/01 | 2003/07/24 |
600 | R013000225 | HSP47欠損による基底膜形成異常および小胞体品質管理機能分子EDEMのクローニング | 2003/10/01 | 2003/07/24 |