Search Research paper
Hits 1168 results
No. | Research paper code ▲▼ |
Research paper title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
---|---|---|---|---|
201 | R013000307 | (In Japanese) シリコンナノデバイスの場所による乱れの効果 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
202 | R000000552 | (In Japanese) シリコン量子ドットのメソスコープ特性 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
203 | R000000413 | (In Japanese) ジアリールエテン単結晶のフォトクロミズム 量子収率の決定 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
204 | R000000414 | (In Japanese) ジアリールエテン単結晶表面の光誘起可逆的モルフォロジー変化 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
205 | R000000418 | (In Japanese) ジアリールエテンを用いた分子内磁気的相互作用の光制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
206 | R000000422 | (In Japanese) ジアリールエテン架橋ポルフィリン二量体の光異性化によるエネルギー移動制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
207 | R030000195 | (In Japanese) ジイミン白金錯体における構造制御と発光状態の変革 | Feb 22, 2005 | Apr 20, 2004 |
208 | R000000407 | (In Japanese) ジカルコゲニド架橋Ru(III)2核錯体と1置換アルケンやメチレンシクロアルカンの反応 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
209 | R000000412 | (In Japanese) ジチエニルエテンオリゴマーの光閉環反応量子収率 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
210 | R000000605 | (In Japanese) ジルコナサイクルへの不飽和結合の直接挿入による含窒素複素環合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
211 | R013000431 | (In Japanese) ジルコナシクロペンタジエンからのニッケル触媒によるベンゼン誘導体の合成 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
212 | R013000432 | (In Japanese) ジルコナシクロペンタジエンからのジヒドロピリダジンの調製 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
213 | R013000436 | (In Japanese) ジルコナシクロペンタジエンの二重結合での反応:ベンゼン誘導体の新規な合成反応 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
214 | R013000435 | (In Japanese) ジルコノセン複核エチレン錯体の合成 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
215 | R013000433 | (In Japanese) ジルコンサイクルにおけるアルキンのアルキニル化 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
216 | R013000422 | (In Japanese) スカンジウムイオンを触媒とするフラーレンの電子移動酸化反応 | Oct 1, 2003 | Aug 11, 2003 |
217 | R030000258 | (In Japanese) スピン-軌道偏極固体材料の物性と相制御 | Feb 22, 2005 | Apr 20, 2004 |
218 | R030000200 | (In Japanese) スピン-電荷-軌道結合系における電子物性の磁場制御 | Feb 22, 2005 | Apr 20, 2004 |
219 | R000000685 | (In Japanese) スピン分極ドナーを用いた有機量子スピン素子のモデル構築 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
220 | R070000024 | (In Japanese) スピン波動関数変調型有機フェリ磁性体の開拓 | Apr 11, 2008 | Apr 7, 2008 |
221 | R013000237 | (In Japanese) スピン計測-スピンSPMの開発とスピン制御 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
222 | R030000024 | (In Japanese) スピン計測 -スピンSPMの開発とスピン制御- | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
223 | R000000162 | (In Japanese) スピン計測 スピンSPMの開発とスピン制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
224 | R000000675 | (In Japanese) スピン計測 スピンSPMの開発とスピン制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
225 | R070000023 | (In Japanese) スピン非局在型有機中性ラジカルの創製とその電子構造・物性の解明 | Apr 11, 2008 | Apr 7, 2008 |
226 | R000000319 | (In Japanese) セラピューティック煉瓦造住宅の住環境効果 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
227 | R000000647 | (In Japanese) セラピューティック煉瓦造住宅の住環境効果 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
228 | R030000142 | (In Japanese) セラピューティック煉瓦造住宅の住環境効果 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
229 | R000000729 | (In Japanese) ゼロ磁場で動作するTHz光子検出器 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
230 | R000000393 | (In Japanese) ゾアンタミン類の合成法の開発と核内受容体との相互作用解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
231 | R013000145 | (In Japanese) タイトジャンクションと上皮細胞の極性 | Feb 22, 2005 | Jul 24, 2003 |
232 | R000000586 | (In Japanese) タキシニンの全合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
233 | R000000633 | (In Japanese) タンタル系複合酸化物による高効率な水の完全光分解反応 | Sep 30, 2002 | May 27, 2003 |
234 | R000000128 | (In Japanese) タンパク質の膜を越えたダイナミズムを支える細胞機能の解明 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
235 | R030000100 | (In Japanese) タンパク質の膜を越えたダイナミズムを支える細胞機能の解明 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
236 | R070000203 | (In Japanese) タンパク質機能の構造揺らぎの検出と制御 | Apr 11, 2008 | Apr 7, 2008 |
237 | R040000053 | (In Japanese) タンパク質表面構造を対象とする認識・変換素子の創製 | May 18, 2007 | Apr 7, 2005 |
238 | R013000252 | (In Japanese) ダイオキシンの生体毒性発現におけるアリルハイドロカーボン受容体の役割 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
239 | R070000010 | (In Japanese) ダイナミックボンド型大規模分子動力学法の開発 | Apr 11, 2008 | Apr 2, 2008 |
240 | R013000291 | (In Japanese) ダイヤモンドMIS構造の作製に向けたCaF2のPLD成長 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
241 | R000000477 | (In Japanese) ダイヤモンドの穏和な条件下での酸化反応 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
242 | R000000479 | (In Japanese) ダイヤモンド粉末表面における真空蒸着ポリイミド化反応 (3) p-フェニェレンジアミン(PDA)とピロメリット酸二無水物(PMDA) | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
243 | R000000478 | (In Japanese) ダイヤモンド酸化物:エタンの脱水素反応における新規触媒担体 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
244 | R000000603 | (In Japanese) チタノセン触媒を用いた芳香族塩化物の還元反応 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
245 | R000000215 | (In Japanese) デジタルシティのユニバーサルデザイン | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
246 | R000000595 | (In Japanese) ナトリウムチャネルに作用する微量ポリエーテル化合物の構造解析と活性 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
247 | R000000598 | (In Japanese) ナトリウムチャネル阻害剤μ-コノトキシンGIIIAによるチャネル構造の解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
248 | R000000246 | (In Japanese) ナノチップテクノロジーの創製とゲノム解析への応用 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
249 | R013000320 | (In Japanese) ナノメータサイズの構造を持った材料のフォトニック機能 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
250 | R070000260 | (In Japanese) ナノ強磁性半導体におけるスピン注入磁化反転の研究 | Apr 11, 2008 | Apr 7, 2008 |
251 | R030000199 | (In Japanese) ナノ構造変形における量子化された材料力学の実験 | Feb 22, 2005 | Apr 20, 2004 |
252 | R000000165 | (In Japanese) ナノ構造磁性半導体の巨大磁気光学機能の創出 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
253 | R000000722 | (In Japanese) ナノ構造磁性半導体の巨大磁気光学機能の創出 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
254 | R030000071 | (In Japanese) ナノ構造磁性半導体の巨大磁気光学機能の創出 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
255 | R000000167 | (In Japanese) ナノ物質空間の創製と物理・化学修飾による物性制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
256 | R000000698 | (In Japanese) ナノ物質空間の創製と物理・化学修飾による物性制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
257 | R030000073 | (In Japanese) ナノ物質空間の創製と物理・化学修飾による物性制御 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
258 | R000000555 | (In Japanese) ナノ結晶シリコンにおける新しい電子輸送 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
259 | R013000304 | (In Japanese) ナノ結晶シリコンドットの表面酸化によるPL強度の増加 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
260 | R013000306 | (In Japanese) ナノ結晶シリコンの室温単電子デバイス | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
261 | R070000282 | (In Japanese) ナノ複合体を用いた遺伝子治療による内科的再生医療 | Apr 11, 2008 | Apr 7, 2008 |
262 | R000000389 | (In Japanese) ネオカルジノスタチンクロモフォアの全合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
263 | R000000551 | (In Japanese) ネオシリコン:未来の電子工学のための新しい機能性素材 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
264 | R013000303 | (In Japanese) ネオシリコンを用いたバリスティック輸送デバイス | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
265 | R000000224 | (In Japanese) ネオシリコン創製に向けた構造制御と機能探索 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
266 | R030000349 | (In Japanese) ネットワークによる地球環境衛星データベースの構築と高度利用に関する総合的研究 | Feb 22, 2005 | Apr 20, 2004 |
267 | R030000240 | (In Japanese) ネットワーク環境を利用した仮説推論 | Feb 22, 2005 | Apr 20, 2004 |
268 | R000000391 | (In Japanese) ノルゾアンタミンアルカロイドの合成研究:ABC環部分の非対称合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
269 | R000000624 | (In Japanese) ハイドロキシアパタイト/コラーゲン自己組織化複合体の合成と骨親和性評価 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
270 | R000000235 | (In Japanese) ハイブリッド型生理活性分子の高効率構築法の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
271 | R000000467 | (In Japanese) ハイブリッド型第一原理分子動力学法による超臨界水中の反応のダイナミクスと溶媒効果 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
272 | R000000591 | (In Japanese) ハイブリッド型抗生物質ラビドマイシンの全合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
273 | R013000349 | (In Japanese) ハイブリッド型生理活性分子の高効率構築法の開発 | Oct 1, 2003 | Aug 11, 2003 |
274 | R070000008 | (In Japanese) ハイブリッド型分子動力学シミュレーションの開発 | Apr 11, 2008 | Mar 31, 2008 |
275 | R000000750 | (In Japanese) ハロゲン化鉛系低次元物質の励起子物性 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
276 | R070000019 | (In Japanese) パラジウムと水の共同作業で光学活性分子をつくる -配位子としての水の特性を生かした触媒反応- | Apr 11, 2008 | Apr 2, 2008 |
277 | R000000604 | (In Japanese) パラジウム化合物を用いた触媒的多置換フルベンの合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
278 | R000000336 | (In Japanese) ヒトを含む哺乳類の生殖機能への内分泌かく乱物質の影響 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
279 | R013000149 | (In Japanese) ヒトレトロウイルス腫瘍の発症と防御 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
280 | R030000232 | (In Japanese) ヒト型ロボットは優雅さ200%の舞踊を踊れるか? | Feb 22, 2005 | Apr 20, 2004 |
281 | R000000251 | (In Japanese) ヒト脳の単一神経細胞の発現遺伝子 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
282 | R030000042 | (In Japanese) ヒト脳の単一神経細胞の発現遺伝子 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
283 | R013000167 | (In Japanese) ヒト脳単一神経細胞のイオンチャンネル発現パターン | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
284 | R000000630 | (In Japanese) ヒドロキアパタイトと有機官能基の界面相互作用 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
285 | R000000606 | (In Japanese) ビス(イミダゾリルポルフィリン)による分子ワイヤと光合成モデルの構築 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
286 | R013000361 | (In Japanese) ビスフェニルポリシラン誘導体:らせん性と転換可能な鏡像形態 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
287 | R013000400 | (In Japanese) ピコナール型 1,2 転位反応を用いたヘテロ環隣接不斉中心の制御 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
288 | R000000406 | (In Japanese) ピバリン酸アミド架橋白金(III)2核錯体と各種アルキンとの反応およびα-アミノケトンの合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
289 | R000000377 | (In Japanese) ピロール-イミダゾールポリアミド-CPI複合体による選択的DNAアルキル化と抗がん活性 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
290 | R000000378 | (In Japanese) ピロール・イミダゾールトリアミド-CPIコンジュゲートによる制限酵素活性阻害 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
291 | R000000395 | (In Japanese) ファージディスプレイ法を用いた抗シガトキシン抗体の作製 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
292 | R013000207 | (In Japanese) フェムト秒領域の光反応コントロール | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
293 | R030000030 | (In Japanese) フェムト秒領域の光反応コントロール | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
294 | R013000423 | (In Japanese) フェロセン-キノン類の連結系の基底状態における分子内電子移動反応の金属イオン添加効果 | Oct 1, 2003 | Aug 11, 2003 |
295 | R013000158 | (In Japanese) フェロモン記憶のシナプスメカニズム | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
296 | R070000039 | (In Japanese) フォトクロミック情報処理システムの構築 | Apr 11, 2008 | Apr 7, 2008 |
297 | R070000053 | (In Japanese) フォトニック結晶工学の深化と新展開 | Apr 11, 2008 | Apr 7, 2008 |
298 | R070000075 | (In Japanese) プリオン病の治療及び予防を目指した基礎研究 | Apr 11, 2008 | Apr 7, 2008 |
299 | R013000154 | (In Japanese) プレキシンAサブファミリーの性質と相互作用 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
300 | R030000247 | (In Japanese) プログラミングを補佐するコンピュータ | Feb 22, 2005 | Apr 20, 2004 |