Search Research paper
Hits 1168 results
No. | Research paper code ▲▼ |
Research paper title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
---|---|---|---|---|
701 | R000000277 | (In Japanese) Caチャネル遺伝子の変異と神経疾患 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
702 | R000000278 | (In Japanese) 脊髄性筋萎縮症発症メカニズムの解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
703 | R000000279 | (In Japanese) 神経細胞における増殖制御機構の解明 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
704 | R000000281 | (In Japanese) 脳関門排出輸送に基づく中枢解毒 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
705 | R000000282 | (In Japanese) 脳虚血により引き起こされる神経細胞死防御法の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
706 | R000000283 | (In Japanese) ウイルス性脳障害の発症機構の解明と治療法の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
707 | R000000284 | (In Japanese) 活性酸素による脳・神経細胞の障害とその防御機構 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
708 | R000000288 | (In Japanese) 脳の動的時空間計算モデルの構築とその実装 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
709 | R000000289 | (In Japanese) 聴覚の情景分析に基づく音声・音響処理システム | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
710 | R000000290 | (In Japanese) 脳型情報処理システムのための視覚情報処理プロセッサの開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
711 | R000000291 | (In Japanese) 言語の脳機能に基づく言語獲得装置の構築 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
712 | R000000292 | (In Japanese) MEGによる人間の高次脳機能の解明 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
713 | R000000293 | (In Japanese) 運動の学習制御における小脳機能の解明 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
714 | R000000294 | (In Japanese) 自律行動単位の力学的結合による脳型情報処理機械の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
715 | R000000295 | (In Japanese) 時間的情報処理の神経基盤のモデル化 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
716 | R000000297 | (In Japanese) 感覚運動統合理論に基づく「手と脳」の工学的実現 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
717 | R000000300 | (In Japanese) 東アジアにおける酸性物質及びオゾンの生成と沈着に関する観測と環境影響評価 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
718 | R000000302 | (In Japanese) 都市ヒートアイランドの計測制御システム | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
719 | R000000304 | (In Japanese) 森林衰退に係わる大気汚染物質の計測,動態,制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
720 | R000000309 | (In Japanese) 地球環境保全のための国際的枠組のあり方 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
721 | R000000313 | (In Japanese) アイソトポマーの計測による環境物質の起源推定 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
722 | R000000317 | (In Japanese) 低環境負荷エネルギー用複合機能構造材料の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
723 | R000000319 | (In Japanese) セラピューティック煉瓦造住宅の住環境効果 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
724 | R000000320 | (In Japanese) 高温空気燃焼技術を用いた廃棄物・石炭高効率発電 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
725 | R000000321 | (In Japanese) 黒潮変動予測実験 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
726 | R000000325 | (In Japanese) オホーツク海氷の実態と気候システムにおける役割の解明 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
727 | R000000326 | (In Japanese) 熱帯林の林冠における生態圏-気圏相互作用のメカニズムの解明 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
728 | R000000327 | (In Japanese) 海洋大気エアロゾル組成の変動と影響予測 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
729 | R000000330 | (In Japanese) 化学的摂動法による大気反応機構解明 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
730 | R000000331 | (In Japanese) 衛星利用のための実時間海洋基礎生産計測システム | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
731 | R000000332 | (In Japanese) アジア域の広域大気汚染による大気粒子環境の変調 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
732 | R000000334 | (In Japanese) 内分泌かく乱化学物質の細胞内標的分子の同定と新しいバイオモニタリング | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
733 | R000000335 | (In Japanese) 植物由来および人工の内分泌かく乱物質の相互作用 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
734 | R000000336 | (In Japanese) ヒトを含む哺乳類の生殖機能への内分泌かく乱物質の影響 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
735 | R000000338 | (In Japanese) 生殖異常を引き起こす環境ホルモンが存在するか:男性ホルモンと女性ホルモンを攪乱し、メス化またはオス化を引き起こす環境ホルモン | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
736 | R000000339 | (In Japanese) 内分泌かく乱物質の生体毒発現の分子メカニズムとモニター系の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
737 | R000000343 | (In Japanese) 内分泌かく乱物質のヒト生殖機能への影響 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
738 | R000000344 | (In Japanese) 内分泌かく乱物質が減数分裂、相同組み換えに与える影響 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
739 | R000000346 | (In Japanese) エネルギーの効率的変換を目指した界面イオン移動の解明 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
740 | R000000350 | (In Japanese) 乾燥地植林による炭素固定システムの構築 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
741 | R000000352 | (In Japanese) 超小型ガスタービン・高度分散エネルギーシステム | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
742 | R000000354 | (In Japanese) 社会的受容性獲得のための情報伝達技術の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
743 | R000000355 | (In Japanese) 高温運転メタノール直接型燃料電池の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
744 | R000000356 | (In Japanese) 多種類化合物群の効率的合成を指向した分子レベルでの反応開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
745 | R000000357 | (In Japanese) 界面活性剤を用いる水中での触媒的合成反応の開発と反応機構解明へのアプローチ | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
746 | R000000358 | (In Japanese) キラルジルコニウム触媒を用いる触媒的不斉合成反応の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
747 | R000000359 | (In Japanese) Lewis酸触媒を用いるセミ環状,N,O-アセタールの開環反応 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
748 | R000000362 | (In Japanese) 抗真菌性物質Australifunginの全合成と絶対立体配置の決定 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
749 | R000000363 | (In Japanese) 呼吸鎖電子伝達系阻害作用を有する9-methoxystrobilurin類の合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
750 | R000000364 | (In Japanese) 大分子糖蛋白質の極微細構造制御 20kDa分子の精密合成をめざして | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
751 | R000000365 | (In Japanese) キトビオースユニットを有するEmmprinの細胞外第一Igドメインの合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
752 | R000000366 | (In Japanese) N-結合型糖鎖を有する糖ペプチドの固相合成 gp120-V3ループの合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
753 | R000000368 | (In Japanese) 糖ペプチド固相合成のためのO-結合型アミノ酸ユニットの合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
754 | R000000369 | (In Japanese) コンドロイチンオリゴ糖クラスター分子の合成とグルクロン酸転移 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
755 | R000000370 |
(In Japanese)
グリコサミノグリカン還元末端領域のリン酸化・硫酸化オリゴ糖鎖の合成と酵素的糖鎖伸長
|
Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
756 | R000000371 | (In Japanese) アリルリンカーを用いる糖ペプチドの固相合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
757 | R000000373 | (In Japanese) 低分子量ポリエチレングリコールを用いた効率的糖鎖構築法の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
758 | R000000374 | (In Japanese) N-結合型糖鎖における非天然型糖鎖の合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
759 | R000000375 | (In Japanese) 生体機能分子の設計と精密分子認識に基づく反応制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
760 | R000000376 | (In Japanese) 配列特異的インターストランドクロスリンク能を有するピロール-イミダゾール-CPIコンジュゲートの合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
761 | R000000377 | (In Japanese) ピロール-イミダゾールポリアミド-CPI複合体による選択的DNAアルキル化と抗がん活性 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
762 | R000000378 | (In Japanese) ピロール・イミダゾールトリアミド-CPIコンジュゲートによる制限酵素活性阻害 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
763 | R000000379 | (In Japanese) ミスマッチ塩基対を特異的に認識する化合物の開発と一塩基多型検出への応用 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
764 | R000000381 | (In Japanese) 新しいヌクレオシドの設計と合成およびそれらのDNAへの結合 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
765 | R000000382 | (In Japanese) 非天然機能性オリゴヌクレオチドの開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
766 | R000000383 | (In Japanese) DNAの一電子酸化に対する遷移金属原子の効果に関する理論的研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
767 | R000000384 | (In Japanese) アンプリファイヤーとなりうるDNA結合物質によるDNA損傷増強効果および塩基配列特異性の変化 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
768 | R000000385 | (In Japanese) 超天然物の反応制御と分子設計 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
769 | R000000386 | (In Japanese) シガトキシンの全合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
770 | R000000387 | (In Japanese) 新規海産毒ピナトキシンAの全合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
771 | R000000388 | (In Japanese) 抗シガトキシン抗体調製への有機合成化学的アプローチ:ハプテンの短段階合成および抗体の相互作用解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
772 | R000000389 | (In Japanese) ネオカルジノスタチンクロモフォアの全合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
773 | R000000390 | (In Japanese) ケダルシジンの2-デオキシ糖のグリコシル化研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
774 | R000000391 | (In Japanese) ノルゾアンタミンアルカロイドの合成研究:ABC環部分の非対称合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
775 | R000000392 | (In Japanese) シガトキシンHIJKLM環部の合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
776 | R000000393 | (In Japanese) ゾアンタミン類の合成法の開発と核内受容体との相互作用解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
777 | R000000394 | (In Japanese) C1027から生成する常磁性中間体 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
778 | R000000395 | (In Japanese) ファージディスプレイ法を用いた抗シガトキシン抗体の作製 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
779 | R000000396 | (In Japanese) クロモプロテイン系抗腫瘍性抗生物質C-1027の分子認識 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
780 | R000000397 | (In Japanese) シガトキシン合成アナログのNaチャネル結合能と抗体調製アプローチ | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
781 | R000000398 | (In Japanese) 生体分子解析用金属錯体プローブの開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
782 | R000000399 | (In Japanese) 三角形の形態を有する好塩性微生物に存在する新規光応答性アニオンポンプ:遺伝子クローニングと解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
783 | R000000400 | (In Japanese) 新規ユウロピウム錯体を用いた大腸菌O157ベロ毒素遺伝子検出系の構築 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
784 | R000000401 | (In Japanese) 時間蛍光分解法を応用した高感度血中サイトカイン測定法の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
785 | R000000402 | (In Japanese) 時間分解蛍光イムノアッセイによる血清中のサイトカインの測定 運動強度とサイトカイン濃度の関係について | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
786 | R000000403 | (In Japanese) 蛍光性希土類錯体の水溶液中での熱安定性 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
787 | R000000404 | (In Japanese) 時間分解蛍光イムノアッセイによる河川水中の17β-エストラジオールの高感度測定 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
788 | R000000405 | (In Japanese) 時間分解蛍光イムノアッセイによるエストリオールの高感度測定 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
789 | R000000406 | (In Japanese) ピバリン酸アミド架橋白金(III)2核錯体と各種アルキンとの反応およびα-アミノケトンの合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
790 | R000000407 | (In Japanese) ジカルコゲニド架橋Ru(III)2核錯体と1置換アルケンやメチレンシクロアルカンの反応 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
791 | R000000408 | (In Japanese) 新規亜鉛蛍光プローブの開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
792 | R000000411 | (In Japanese) 完全フォトクロミック反応系の構築 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
793 | R000000412 | (In Japanese) ジチエニルエテンオリゴマーの光閉環反応量子収率 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
794 | R000000413 | (In Japanese) ジアリールエテン単結晶のフォトクロミズム 量子収率の決定 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
795 | R000000414 | (In Japanese) ジアリールエテン単結晶表面の光誘起可逆的モルフォロジー変化 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
796 | R000000415 | (In Japanese) 1,2-ビス(2,5-ジメチル-3-チエニル)ペルフルオロシクロペンテン単結晶フォトクロミズムのX線構造解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
797 | R000000416 | (In Japanese) 1,2-ビス(2-メチル-5-フェニル-3-チエニル)ペルフルオロシクロペンテン単結晶フォトクロミズムのX線構造解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
798 | R000000417 | (In Japanese) 単結晶フォトクロミズムの反応機構 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
799 | R000000418 | (In Japanese) ジアリールエテンを用いた分子内磁気的相互作用の光制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
800 | R000000419 | (In Japanese) キラルなジアリールエテンによるネマチック液晶の光誘起ピッチ変化 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |