Search Research paper
Hits 183 results
No. | Research paper code ▲▼ |
Research paper title ▲▼ |
Release Date ▲▼ |
Update Date ▲▼ |
---|---|---|---|---|
1 | R030000025 | (In Japanese) 新規"有機ゼオライト"触媒の開発 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
2 | R030000026 | (In Japanese) 極微細構造の化学設計と表面反応制御 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
3 | R030000027 | (In Japanese) X線解析による分子の励起構造の解明 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
4 | R030000028 | (In Japanese) オキシジェニクス(高分子錯体) | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
5 | R030000029 | (In Japanese) 高次構造を有する有機分子の極微細触媒構造を機軸とする立体選択的構築 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
6 | R030000030 | (In Japanese) フェムト秒領域の光反応コントロール | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
7 | R030000031 | (In Japanese) 次世代精密分子制御法の開発 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
8 | R030000075 | (In Japanese) ダイヤモンド-有機分子の化学結合状態と制御 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
9 | R030000076 | (In Japanese) 低次元超構造のコンビナトリアル分子層エピタキシー | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
10 | R030000077 | (In Japanese) 多種類化合物群の効率的合成を指向した分子レベルでの反応開発 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
11 | R030000078 | (In Japanese) 生体機能分子の設計と精密分子認識に基づく反応制御 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
12 | R030000079 | (In Japanese) ヘテロ原子間結合活性化による新物質・新反応の開拓 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
13 | R030000080 | (In Japanese) 大分子糖蛋白質の極微細構造制御 :20kDa分子の精密合成をめざして | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
14 | R030000119 | (In Japanese) 完全フォトクロミック反応系の構築 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
15 | R030000120 | (In Japanese) 超臨界流体溶媒を用いた反応の制御と新反応の開拓 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
16 | R030000121 | (In Japanese) 金属クラスター反応場の構築とクラスター触媒反応の開発 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
17 | R030000122 | (In Japanese) 超天然物の反応制御と分子設計 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
18 | R030000123 | (In Japanese) 遷移金属を活用した自己組織性精密分子システム | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
19 | R030000124 | (In Japanese) 生体分子解析用金属錯体プローブの開発 | Mar 18, 2005 | Apr 20, 2004 |
20 | R013000206 | (In Japanese) 極微細構造の化学設計と表面反応制御 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
21 | R013000207 | (In Japanese) フェムト秒領域の光反応コントロール | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
22 | R013000208 | (In Japanese) X線解析による分子の励起構造の解明 | Oct 1, 2003 | Aug 11, 2003 |
23 | R013000212 | (In Japanese) 高次構造有機分子の立体選択的構築 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
24 | R013000213 | (In Japanese) 新しい表面構造解析法の開発 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
25 | R013000215 | (In Japanese) 高分子へのラセン誘起とその記憶 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
26 | R013000448 | (In Japanese) 有機リン化合物の選択合成 | Oct 1, 2003 | Aug 11, 2003 |
27 | R013000449 | (In Japanese) Ruクラスターを用いる炭化水素の活性化 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
28 | R013000453 | (In Japanese) 固定化金属触媒による酸化反応の開発 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
29 | R013000454 | (In Japanese) 多点制御型不斉触媒の創製と四級炭素構築への展開 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
30 | R013000455 | (In Japanese) 次世代のファイン触媒の開発を目指して | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
31 | R013000458 | (In Japanese) 自己集合性三次元錯体の分子フラスコとしての利用~新現象・新反応の創出~ | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
32 | R013000459 | (In Japanese) 炭素ラジカル生成触媒の開発と合成反応への応用 | Oct 1, 2003 | Jul 24, 2003 |
33 | R000000175 | (In Japanese) 極微細構造の化学設計と表面反応制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
34 | R000000176 | (In Japanese) X線解析による分子の励起構造の解明 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
35 | R000000177 | (In Japanese) オキシジェニクス(高分子錯体) | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
36 | R000000178 | (In Japanese) 高次構造を有する有機分子の極微細触媒構造を軸機とする立体選択的構築 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
37 | R000000180 | (In Japanese) 次世代精密分子制御法の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
38 | R000000182 | (In Japanese) 低次元超構造のコンビナトリアル分子層エピタキシー | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
39 | R000000183 | (In Japanese) 多種類化学物群の効率的合成を指向した分子レベルでの反応開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
40 | R000000184 | (In Japanese) 生体機能分子の設計と精密分子認識に基づく反応制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
41 | R000000185 | (In Japanese) ヘテロ原子間結合活性化による新物質・新反応の開拓 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
42 | R000000186 | (In Japanese) 大分子糖蛋白質の極微細構造制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
43 | R000000187 | (In Japanese) 完全フォトクロミック反応系の構築 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
44 | R000000188 | (In Japanese) 超臨界流体溶媒を用いた反応の制御と新反応の開拓 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
45 | R000000189 | (In Japanese) 金属クラスター反応場の構築とクラスター触媒反応の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
46 | R000000190 | (In Japanese) 超天然物の反応制御と分子設計 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
47 | R000000191 | (In Japanese) 遷移金属を活用した自己組織性精密分子システム | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
48 | R000000192 | (In Japanese) 生体分子解析用金属錯体プローブの開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
49 | R000000356 | (In Japanese) 多種類化合物群の効率的合成を指向した分子レベルでの反応開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
50 | R000000357 | (In Japanese) 界面活性剤を用いる水中での触媒的合成反応の開発と反応機構解明へのアプローチ | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
51 | R000000358 | (In Japanese) キラルジルコニウム触媒を用いる触媒的不斉合成反応の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
52 | R000000359 | (In Japanese) Lewis酸触媒を用いるセミ環状,N,O-アセタールの開環反応 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
53 | R000000360 | (In Japanese) 熱帯熱マラリア原虫スフィンゴミエリン加水分解酵素の遺伝子クローニングと性状解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
54 | R000000361 | (In Japanese) 小胞体・ゴルジ体間セラミド輸送の再構成系の樹立と解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
55 | R000000362 | (In Japanese) 抗真菌性物質Australifunginの全合成と絶対立体配置の決定 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
56 | R000000363 | (In Japanese) 呼吸鎖電子伝達系阻害作用を有する9-methoxystrobilurin類の合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
57 | R000000364 | (In Japanese) 大分子糖蛋白質の極微細構造制御 20kDa分子の精密合成をめざして | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
58 | R000000365 | (In Japanese) キトビオースユニットを有するEmmprinの細胞外第一Igドメインの合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
59 | R000000366 | (In Japanese) N-結合型糖鎖を有する糖ペプチドの固相合成 gp120-V3ループの合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
60 | R000000367 | (In Japanese) シリルリンカーを用いる糖ペプチドの固相合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
61 | R000000368 | (In Japanese) 糖ペプチド固相合成のためのO-結合型アミノ酸ユニットの合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
62 | R000000369 | (In Japanese) コンドロイチンオリゴ糖クラスター分子の合成とグルクロン酸転移 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
63 | R000000370 |
(In Japanese)
グリコサミノグリカン還元末端領域のリン酸化・硫酸化オリゴ糖鎖の合成と酵素的糖鎖伸長
|
Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
64 | R000000371 | (In Japanese) アリルリンカーを用いる糖ペプチドの固相合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
65 | R000000372 | (In Japanese) 糖鎖固相合成を指向したリンカーの開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
66 | R000000373 | (In Japanese) 低分子量ポリエチレングリコールを用いた効率的糖鎖構築法の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
67 | R000000374 | (In Japanese) N-結合型糖鎖における非天然型糖鎖の合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
68 | R000000375 | (In Japanese) 生体機能分子の設計と精密分子認識に基づく反応制御 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
69 | R000000376 | (In Japanese) 配列特異的インターストランドクロスリンク能を有するピロール-イミダゾール-CPIコンジュゲートの合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
70 | R000000377 | (In Japanese) ピロール-イミダゾールポリアミド-CPI複合体による選択的DNAアルキル化と抗がん活性 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
71 | R000000378 | (In Japanese) ピロール・イミダゾールトリアミド-CPIコンジュゲートによる制限酵素活性阻害 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
72 | R000000379 | (In Japanese) ミスマッチ塩基対を特異的に認識する化合物の開発と一塩基多型検出への応用 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
73 | R000000381 | (In Japanese) 新しいヌクレオシドの設計と合成およびそれらのDNAへの結合 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
74 | R000000382 | (In Japanese) 非天然機能性オリゴヌクレオチドの開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
75 | R000000383 | (In Japanese) DNAの一電子酸化に対する遷移金属原子の効果に関する理論的研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
76 | R000000384 | (In Japanese) アンプリファイヤーとなりうるDNA結合物質によるDNA損傷増強効果および塩基配列特異性の変化 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
77 | R000000385 | (In Japanese) 超天然物の反応制御と分子設計 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
78 | R000000386 | (In Japanese) シガトキシンの全合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
79 | R000000387 | (In Japanese) 新規海産毒ピナトキシンAの全合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
80 | R000000388 | (In Japanese) 抗シガトキシン抗体調製への有機合成化学的アプローチ:ハプテンの短段階合成および抗体の相互作用解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
81 | R000000389 | (In Japanese) ネオカルジノスタチンクロモフォアの全合成研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
82 | R000000390 | (In Japanese) ケダルシジンの2-デオキシ糖のグリコシル化研究 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
83 | R000000391 | (In Japanese) ノルゾアンタミンアルカロイドの合成研究:ABC環部分の非対称合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
84 | R000000392 | (In Japanese) シガトキシンHIJKLM環部の合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
85 | R000000393 | (In Japanese) ゾアンタミン類の合成法の開発と核内受容体との相互作用解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
86 | R000000394 | (In Japanese) C1027から生成する常磁性中間体 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
87 | R000000395 | (In Japanese) ファージディスプレイ法を用いた抗シガトキシン抗体の作製 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
88 | R000000396 | (In Japanese) クロモプロテイン系抗腫瘍性抗生物質C-1027の分子認識 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
89 | R000000397 | (In Japanese) シガトキシン合成アナログのNaチャネル結合能と抗体調製アプローチ | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
90 | R000000398 | (In Japanese) 生体分子解析用金属錯体プローブの開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
91 | R000000399 | (In Japanese) 三角形の形態を有する好塩性微生物に存在する新規光応答性アニオンポンプ:遺伝子クローニングと解析 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
92 | R000000400 | (In Japanese) 新規ユウロピウム錯体を用いた大腸菌O157ベロ毒素遺伝子検出系の構築 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
93 | R000000401 | (In Japanese) 時間蛍光分解法を応用した高感度血中サイトカイン測定法の開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
94 | R000000402 | (In Japanese) 時間分解蛍光イムノアッセイによる血清中のサイトカインの測定 運動強度とサイトカイン濃度の関係について | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
95 | R000000403 | (In Japanese) 蛍光性希土類錯体の水溶液中での熱安定性 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
96 | R000000404 | (In Japanese) 時間分解蛍光イムノアッセイによる河川水中の17β-エストラジオールの高感度測定 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
97 | R000000405 | (In Japanese) 時間分解蛍光イムノアッセイによるエストリオールの高感度測定 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
98 | R000000406 | (In Japanese) ピバリン酸アミド架橋白金(III)2核錯体と各種アルキンとの反応およびα-アミノケトンの合成 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
99 | R000000407 | (In Japanese) ジカルコゲニド架橋Ru(III)2核錯体と1置換アルケンやメチレンシクロアルカンの反応 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
100 | R000000408 | (In Japanese) 新規亜鉛蛍光プローブの開発 | Sep 30, 2002 | Jan 29, 2002 |
(1/2 page)
- 1
- 2