バイオミネラル含有物の製造方法および有機養液栽培法
シーズコード | S100004399 | ||
---|---|---|---|
掲載日 | 2010年12月7日 | ||
研究者 |
|
||
技術名称 | バイオミネラル含有物の製造方法および有機養液栽培法 | ||
技術概要 | 水に有機物を徐々に添加、あるいは一括添加して発酵させることにより、有機物を安定的に無機化するために必要な微生物生態系を構築させることからなるバイオミネラル含有物の製造方法であり、養液の少なくとも一部としてバイオミネラル含有物を用い、養液に有機物を直接添加しながら植物を栽培する養液栽培法である。有機物を添加し、養液内の微生物生態系ができあがるまでの発酵期間を設けることによって、有害な中間分解産物の発生が抑えられ、植物の良好な生育が可能になる。 | ||
研究分野 |
|
||
展開可能なシーズ |
有機物を用いた植物栽培用養液の製造方法、並びに養液に直接有機物を添加しながら植物を栽培できる養液栽培方法を提供する。 単一の分解槽で有機態窒素から硝酸まで安定して分解する複式並行発酵を実現できる。養液を用いた植物栽培技術において、養液に直接有機物を添加でき、有機物のみから養液栽培・養液土耕用の養液、あるいは追肥用の液体肥料を製造できる。 |
||
用途利用分野 | バイオミネラル含有物、追肥用液体肥料、養液栽培・養液土耕用養液 | ||
出願特許 | 特許 | 国際特許分類(IPC) | |
( 1 ) | 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, . 篠原 信, 上原 洋一, 河野 真人, 岩切 浩文, . バイオミネラル含有物の製造方法および有機養液栽培法. 特開2007-119260. 2007-05-17 |
|
英語項目の表示
技術名称 | METHOD OF MANUFACTURING BIO-MINERAL-CONTAINING MATERIAL AND METHOD FOR ORGANIC NOURISHING SOLUTION CULTIVATION |
---|---|
研究分野 |
|
『 バイオミネラル含有物の製造方法および有機養液栽培法 』に関するお問合せ
- 社団法人 農林水産・食品産業技術振興協会(JATAFF)
- URL: http://www.jataff.jp/IP/patent/tokuin.htm
-
E-mail:
- Address:〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13三会堂ビル7階
- TEL:03-3586-8644
- FAX:03-3586-8277