お問合せ
サイトマップ
English
検索
J-STOREについて
注目の特許
中国の大学の特許
クイック検索
国内特許検索
外国特許検索
特許マップ検索
技術シーズ検索
研究報告検索
テクニカルアイ検索
技術シーズ統合検索
よくあるQ&A
使い方
TOP
>
掲載データ一覧
>
2007年出願特許の技術シーズ
2007年出願特許の技術シーズ
技術シーズコード
技術名称 (404件)
S130011086
タンパク質のN末を酵素的に修飾する方法
S130011085
癌治療用組成物
S130011084
癌の転移性及び浸潤能の検査方法
S130011082
特異値分解装置、及び特異値分解方法
S130011081
シミュレーション装置、およびプログラム
S130011078
CLEC-2シグナル伝達により止血疾患を治療するための組成物および方法
S130011077
ブラッググレーティングの構造の同定方法および装置ならびにその作成方法
S130011076
光信号からクロック信号を抽出する方法および装置
S130011063
ジオテキスタイルによる地中構造物の浅埋設工法
S130011059
水素製造装置および水素製造方法
S130011057
トランス体のエチレン誘導体の製造方法
S130011056
液浸露光装置
S130011055
壁面間移動装置
S130011051
クリキュラ繭色素及びその用途
S130011050
聴診器付属品および聴診器システム
S130011049
イレウスチューブ型小腸内圧計測及び小腸内視システム
S130011044
立方晶窒化ホウ素の製造方法
S130011038
集積装置とその製造方法
S130011035
パターン画像への情報埋め込み方法および情報読み込み方法ならびにパターン画像への情報埋め込み装置および情報読み込み装置
S130011033
微粒子複合体およびその製造方法、並びに該複合体を含有する触媒
S130011031
ロボットハンド
S130011026
新規癌検出方法、癌検出器具、および癌検出キット
S130011025
補間処理方法および補間処理装置
S130011024
伝熱装置
S130011022
チョッパ回路
S130011018
シンボル挿入によるピーク電力低減および復号誤り率改善方法ならびに無線送受信装置
S130011015
進化計算システム及び進化計算方法
S130011014
過熱水蒸気発生装置及び過熱水蒸気発生方法
S130011012
胸部X線画像からのリブケイジ境界検出方法
S130011011
時間的に連続する2枚の胸部X線像からの経時変化検出のためのサブトラクション方法
S130011010
腸管免疫賦活剤
S130011009
基板およびその研磨方法、並びに研磨装置
S130011008
ES細胞の分化誘導方法
S130011007
ナビゲーション装置およびナビゲーション方法
S130011006
食品の処理方法およびこの方法により得られた食品
S130011005
ニトログアノシン-3’,5’-サイクリック1リン酸化合物およびプロテインキナーゼG活性化剤
S130011004
遺伝子導入剤
S130011003
ラットI型ミクログリアを特異的に認識するモノクローナル抗体
S130010997
ワクチン剤
S130010996
酸化物ナノシート蛍光体及びその製造方法
S130010995
抗8-チオアルコキシグアノシン-3’,5’-サイクリック1リン酸抗体
S130010992
水熱酸化分解処理装置および肥料の製造方法
S130010991
適応指向性受信装置、自動車及び携帯情報機器
S130010990
ポリ乳酸の分解方法、ポリ乳酸分解組成物及びそれに用いる微生物
S130010989
油脂分解性微生物及びそれを用いた油脂含有廃水の処理方法
S130010986
時刻同期方法及びそれに用いる通信装置及びノード
S130010978
回転翼機構、該回転翼機構を用いた発電装置、並びに移動装置
S130010977
乱数発生器及び乱数発生器の作成方法
S130010970
フェニルジアジリン付加核酸誘導体とその製造方法、フェニルジアジリン付加ヌクレオチド誘導体とその製造方法、並びにタンパク質の分析方法および調製方法
S130010964
培養重層上皮シートの作製方法
S130010963
軽金属複合材料の製造方法及びこの方法で得られた軽金属複合材料
S130010962
手術用クリップ
S130010961
プロスタノイドDP1受容体作動物質によるタキキニンNK1受容体の発現抑制
S130010960
有機EL材料薄膜の形成および装置
S130010959
重金属含有廃液の処理法
S130010958
月経周期推定装置および月経周期推定方法
S130010946
相互侵入網目構造ゲルと所定の被着材料とから構成される複合材料、その製造方法及び相互侵入網目構造ゲルを所定の被着材料に接着する方法
S130010945
気道確保具
S130010943
流体アクチュエータ及びこの流体アクチュエータを備えた動作支援装置並びに立ち上がり動作支援装置
S130010942
乳酸菌用プラスミド
S130010941
歯の咬み合わせ修正支援装置、プログラム、及び記録媒体
S130010940
ケイ素吸収に関与する遺伝子、およびその利用
S130010939
超音波モータ
S130010938
胚性幹細胞の肝細胞への分化誘導方法および該方法により誘導される肝細胞
S130010937
ウジムシ治療用のカバードレッシング
S130010936
水循環式環境調節システム
S130010934
転相温度乳化装置及び乳化方法
S130010933
ナノ突起構造体及びその製造方法
S130010932
廃棄物の処理方法
S130010931
タンパク質および細胞が内壁に固定された中空構造体
S130010930
マイクロミキサー
S130010929
マイクロミキサー
S130010928
エステル、カルボン酸及びアミドの製造方法
S130010927
二次元磁気特性測定装置
S130010926
熱電変換材料
S130010925
併結車両の動揺低減方法及びその装置
S130010924
鉄道車両の脱線可能性推定方法
S130010920
LMP2を用いた子宮平滑筋肉腫の検出
S130010919
ケラチンフィルムを用いた毛髪損傷度測定方法
S130010918
三叉神経固有知覚枝刺激装置
S130010914
鉄道の渦電流ブレーキシステム
S130010906
グラファイト基板を利用した質量分析
S130010901
超電導磁気浮上式鉄道の表面保護層付地上コイル装置の保護板の位置決め精度評価方法
S130010900
微生物の同定評価方法
S130010898
磁気浮上式鉄道車両用超電導磁石
S130010896
磁気浮上式鉄道車両用超電導磁石の運用システム
S130010895
構造物の振動特性の非接触計測システム
S130010891
低周波音低減方法及び装置
S130010890
鋼管と内部コンクリートの一体性を高めた橋桁用移動制限装置
S130010888
ジオポリマー組成物及びその製造方法
S130010887
モーション習得システムおよびモーション習得方法
S130010885
アクチュエータ制御装置およびアクチュエータ制御方法
S130010883
アクチュエータ制御装置およびアクチュエータ制御方法
S130010882
推進浮上案内兼用地上コイルの配線方法
S130010873
光学材料のレーザ損傷耐性推定方法及びレーザ損傷耐性推定装置
S130010870
パンタグラフの接触力測定方法及び接触力測定装置
S130010183
成長性および病虫害抵抗性が向上した植物、並びにその作出方法
S130010178
CD166に対するモノクローナル抗体およびその産生方法
S130010176
フロック加工された体内留置型医療機器、該体内留置型医療機器の製造方法、および該体内留置型医療機器の製造装置
S130010175
分析方法及び分析装置
S130010174
電気化学セル及び電気化学セルの製造方法
S130010173
非天然アミノ酸をタンパク質に導入するためのtRNA変異体
S130010172
形状記憶性及び超弾性を有する鉄系合金及びその製造方法
S130010170
高耐熱性,高強度Co基合金及びその製造方法
S130010169
微粒子-タンパク質複合体およびその作製方法、半導体装置、蛍光標識方法
S130010167
オキサゾリンのランダム共重合体
S130010159
新規糖固定化金属ナノ粒子およびこれを用いて糖-タンパク質相互作用を測定する方法、並びに糖-タンパク質相互作用体からタンパク質を回収する方法
S130010155
有機金属気相成長法による非極性窒化インジウムガリウム薄膜、ヘテロ構造物およびデバイスの製作
S130010151
流体シリンダを用いたアクチュエータ及びその制御方法
S130010145
直鎖状化合物伸長用基板および方法
S130010141
植物の生育状態を測定する方法、及びそのためのキット
S130010135
液晶組成物および液晶素子
S130010134
固体レーザーモジュール
S130010133
画像処理装置、方法およびプログラム
S130010119
多孔質シリカゲル及びシリカガラスの製造方法
S130010118
芳香族ヨウ素化合物の製造方法
S130010117
車両走行仮想試験システム及びプログラム
S130010113
ケトン化合物を用いた2級アルコール又はジケトン化合物の製法
S130010104
車両走行用仮想試験を行うシステム及びプログラム
S120009295
ラマン分光分析に用いる分析用基板及び分析用基板組合体
S120009292
アンテナ、アンテナ設計装置、アンテナ設計方法及びアンテナを生産する方法
S120009271
樹体生産能力を評価する方法、樹体生産能力を評価するための撮像装置及び樹体生産能力を評価するためのプログラム
S120009239
変位変換ユニット、加工機械
S120009215
固体撮像装置及びその画素信号の読みだし方法
S120009173
ツバキ由来のアントシアニン色素、その製造方法及び用途、並びにツバキの品種識別方法
S120009057
振動インテンシティの制御方法
S120009030
光蓄電電極、その製造方法及び光蓄電池
S120009028
正極材料及び固体酸化物形燃料電池
S120008973
時刻基準点情報伝送システムおよび受信器
S120008953
ノイズ発生器、ノイズ発生方法およびノイズ応用機器
S120008854
部分放電電荷量測定方法および装置
S120008853
二液式液体推進薬、飛行体推進方法および推進機
S120008851
非破壊検査方法及び装置
S120008849
電力系統の系統安定度制御方法及びシステム
S120008848
原子状水素定量方法およびその装置
S120008766
バリ発生の検知方法
S120008765
対象物表面の欠陥検査方法
S120008764
物体検出方法
S120008760
真空アーク放電発生方法
S120008758
レドックス応答性発光プローブ及びそれを用いる検出方法
S120008737
ホスホン酸ジエステル誘導体およびその製造方法
S120008734
リン酸カルシウム類微粒子を安定化させる方法、それを利用したリン酸カルシウム類微粒子の製造方法、およびその利用
S120008733
電磁波制御素子、電磁波制御装置及び電磁波制御方法
S120008730
リチウム電池及びその製造方法
S120008727
新規ルテニウム系触媒およびそれを用いた1,1-ジチオ-1-アルケンの製造方法
S120008689
懸濁物質濃度の分布解析装置及びプログラム
S120008660
ブロック共重合体からなるナノディスク
S120008657
孔の孤立したハニカム構造体の製造方法
S120008656
試料膨張・収縮量計測システムおよび試料膨張・収縮量計測方法
S120008639
タンパク質加水分解方法および装置、ならびに、タンパク質分析方法および装置
S120008575
脳機能データ解析方法、脳機能解析装置及び脳機能解析プログラム
S120008564
カルボニル基に対する水素化用触媒、及びその製造方法、並びに該触媒を使用する不飽和アルコールの製造方法
S120008542
生理活性物質を含む樹脂組成物とその製造方法
S120008538
含ケイ素蛍光化合物および該化合物を用いた蛍光標識剤
S120008534
撮影装置及び撮影方法
S120008515
複合微細構造体およびその製造方法
S120008514
マイクロメッシュを用いたピクセル型電極によるガス放射線検出器
S120008508
ルチル(TiO2)単結晶の製造方法及びルチル(TiO2)単結晶、並びにこれを用いた光アイソレータ
S120008506
踵骨音速測定装置
S120008482
磁性多層膜ドットを用いた高周波デバイス
S120008473
グラフェンシートの製造方法
S120008472
グラフェンシートの製造方法
S120008467
培養方法及び培養装置
S120008464
CdSe量子ドット及びその製造方法
S120008431
口唇力測定装置
S120008300
心理的ストレス測定方法およびその装置
S120008295
神経再生チューブ及びその製造方法
S120008293
医療用材料
S120008183
脂肪細胞の炎症性変化を抑制する物質のスクリーニング系及びそれを用いたスクリーニング方法
S120008131
ウイルスレセプター糖鎖認識特異性の判別方法
S120008121
色変換マトリクス作成方法を用いた色変換方法
S120008120
歯車成形用金型および同歯車成形用金型を備えた押出し成形装置
S120008119
インダクティブリンク
S120008085
部位特異的にタンパク質にチロシンアナログを導入する方法
S120008078
メモリ管理方法、情報処理装置、プログラムの作成方法及びプログラム
S120008059
3次元フォトニック結晶及びその製造方法
S120008029
地震予知システム、地震予知方法、地震予知プログラム及び地震予知プログラムを記録した記録媒体
S120007996
正極活物質およびその利用
S120007967
イヌ精子の凍結保存剤および凍結保存方法
S120007941
液晶用材料、液晶エラストマー、液晶用材料の製造方法、及び液晶エラストマーの製造方法
S120007816
タンニンのゲル及び高粘性溶液の製造方法
S120007794
電子ビーム露光装置
S120007792
耐震弾性柱および構造物
S120007790
反射率制御光学素子及び超薄膜光吸収増強素子
S120007767
イネ種子リポキシゲナーゼ3変異型遺伝子、並びにリポキシゲナーゼ3が欠失しているイネの選抜方法及び育種方法
S120007758
細胞又は組織の凍結保存法
S120007755
ポリシング加工方法及び装置
S120007754
音声検索装置及び音声検索方法
S120007751
動作検出装置及び動作検出方法
S120007744
SRAMメモリセルの評価方法及びSRAMメモリセルの評価プログラム
S120007743
タンパク等の分離・検出方法
S120007742
ヘッドホン装置
S120007738
有機電界効果トランジスタ
S120007733
日よけ、放熱器、およびこれらの製造方法
S120007716
細胞の分化/増殖を制御するための基材
S120007634
三次元集積電気回路の配線構造及びそのレイアウト方法
S120007617
文章評価装置及び文章評価プログラム
S120007613
内面露光装置および内面露光方法
S120007607
過熱蒸気発生容器、過熱蒸気発生装置及び過熱蒸気発生方法
S120007602
ハイブリッド風力発電システム
S120007568
軟骨疾患のモデル非ヒト動物
S110007549
小麦の品種識別法
S110007532
カーボンナノチューブ駆動機構
S110007491
光-光スイッチング方法、光-光スイッチング素子およびその製造方法
S110007474
交流リアクトル
S110007451
パターニングされた物質の製造方法
S110007447
検体中に含まれるアデノシン三リン酸の分析方法
S110007444
黄鉄鉱の浮遊性を抑制する浮遊選鉱方法
S110007384
ジーンサイレンシング抑制技術
S110007369
音波誘起電磁波による物体の特性測定方法及び装置
S110007319
可逆圧縮用符号化システム及び情報媒体
S110007277
生体用デバイス、生体用デバイスの接触部構造および生体センサ
S110007275
IgA抗体の選択的産生からIgA及びIgG両抗体産生への切換えを可能にする抗原薬物ビークルとこれを用いる経鼻・粘膜ワクチン
S110007264
流動数管理システム、方法、及びプログラム
S110007246
半導体構造の形成方法
S110007218
銅-ニッケル含有ペースト、積層セラミック電子部品及び銅-ニッケル含有ペーストの製造方法
S110007214
リハビリテーション装置
S110007209
三次元微細加工方法及び三次元微細構造
S110007197
物体の研磨方法及び物体の研磨装置
S110007188
極低温冷凍機
S110007181
乳癌の放射線治療による晩期副作用の発症を予測する方法
S110007170
ヘリコバクター・ピロリ菌由来の新規抗原、抗原組成物およびピロリ菌抗体の検出方法。
S110007162
荷重伝達経路法に基づく数値構造解析装置
S110007160
マルチスレッド中央演算装置および同時マルチスレッディング制御方法
S110007142
血管内皮増殖因子結合性アプタマー
S110007120
可視光応答型光触媒
S110007080
電気的筋肉刺激用着用具
S110007071
羽ばたき式飛行装置
S110007070
バルブレスマイクロポンプ
S110007063
情報抽出装置、その方法及びプログラム
S110007062
高域信号補間装置
S110007061
電子回路デバイス
S110007049
シメンおよびリモネンの合成方法
S110007017
微生物に対する突然変異誘発方法
S110007015
物質検出方法
S110006987
硬さ試験方法
S110006923
メモリ管理方法、メモリ管理装置、及びメモリ管理プログラムが記録されている記録媒体
S110006922
データ処理方法とそのプログラムおよび記録媒体並びにデータ処理装置
S110006851
コミュニケーションロボットとその動作方法
S110006850
曲面形状と視線との交差座標導出方法
S110006845
レーザインプリント装置及び方法
S110006843
微細粒子粉末が複合化された微細粒子複合材料の製造方法
S110006841
βーフルオロメチルカルボニル誘導体の製造法
S110006840
光学活性α-フルオロメチルアミン誘導体の製造法
S110006839
中空シリカ粒子の調製方法
S110006838
新規求電子的ペルフルオロアルキル化剤
S110006837
デッドタイム補償デジタルアンプ
S110006836
Fe-Mn系合金の制振特性向上方法
S110006793
有機薄膜トランジスタ及びそれを用いた半導体素子
S110006792
特発性肺線維症の検出マーカー、検出キット及び検出方法
S110006770
走査型プローブ顕微鏡と計測方法
S110006766
バーチャルリアリティ技術を用いた交通視知覚能力検査システム
S110006764
レアメタル、白金族系金属抽出剤及びレアメタル、白金族系金属抽出方法
S110006763
コロイド粒子の沈殿・浮遊方法及びその方法を利用した処理装置
S110006762
塩化揮発法によるレアメタルの分離精製方法
S110006761
弾・塑性・クリープ特性の迅速評価方法
S110006760
アルギニンとクーマリン色素から合成した蛍光性化合物
S110006743
エッジ検出によるモデルマッチングを用いたカメラ校正方法
S110006742
プロジェクタ投影映像のマウス代替操作方法およびそのマウス代替操作システム
S110006741
情報取得装置、そのプログラム及び方法
S110006739
物体検出方法
S110006732
情報処理装置並びに方法、それを用いたレイアウト装置並びに方法、及びプログラム
S110006731
自動回答装置および方法
S110006714
ファイバブラッググレーティングの消去方法、ファイバブラッググレーティングの調整方法、ファイバブラッググレーティングを備えた光部品の製造方法及び同光部品の製造装置
S110006710
チタニアミクロ多孔膜およびその製造方法
S110006709
アルミナミクロ多孔膜およびその製造方法
S110006706
電気紡糸したキトサンおよびセルロース極細繊維
S110006701
タモキシフェン類縁体を有効成分として含有するプロテアソーム阻害剤
S110006697
反射防止構造体及びその製造方法並びに光学部材の製造方法
S110006671
発泡樹脂細骨材を使用した曲げ応力を受ける鉄筋コンクリート部材
S110006670
パルスレーザーによる物質生成方法
S110006668
超音波診断装置及び組織性状判別のプログラム
S110006665
運転訓練システム
S110006633
ユーザ認証システム
S110006629
汎用的高感度ELISA法およびその試薬キット
S110006628
土壌管理方法
S110006626
スダチチンおよびノビレチンの製造方法
S110006608
眠気検知装置
S110006603
映像伝送システム、映像伝送装置、映像伝送方法、探査ロボット、及びプログラム
S110006573
細胞遊離法、細胞遊離液、細胞培養法、細胞培養液、細胞液、細胞液製剤、細胞定着法及び細胞定着液
S110006572
盲導犬に適した犬を選別する方法
S110006565
遊戯用ボール
S110006561
ネコブセンチュウによる植物病害を防御する方法
S110006543
急性虚血性疾患の診断薬
S110006541
物質分布計測装置
S110006465
半導体装置
S110006438
バイオマスの糖化・回収方法
S110006423
ナノサイズ炭酸カルシウムの製造法
S110006387
2次元フォトニック結晶光共振器
S110006386
2次元フォトニック結晶
S110006339
流体混合器および流体混合方法
S110006325
温度測定装置及びこれを利用した熱処理装置、温度測定方法
S110006295
セラミックス多孔体の製造方法及びセラミックス多孔体
S110006293
セラミックスの固化方法、セラミックス固化体、及び活性化セラミックス粉体
S110006278
イネの粒長を制御するLk3遺伝子およびその利用
S110006266
植物病害防除剤および植物病害防除方法
S110006265
水熱酸化分解処理装置
S110006264
カルボニル還元酵素、カルボニル還元酵素遺伝子及びアルコールの製造方法
S110006262
尿素化合物およびチオ尿素化合物ならびにこれを用いたオルガノゲル
S110006217
六価クロム吸着除去剤及びその製造方法、並びに六価クロムの除去方法
S110006213
繊維状カーボンナノ構造体の製造方法及びそれにより製造された繊維状カーボンナノ構造体
S110006212
植物病害防除剤
S110006143
眼膜染色に用いる染色組成物
S110006115
単結晶SiC基板の製造方法およびそれによって得られた単結晶SiC基板
S110006111
ゲル及び該ゲルからなる医療用材料
S110006109
19-ノルビタミンD誘導体
S110006108
9-置換-19-ノルビタミンD誘導体
S110006037
エビの殻の軟化方法
S110006028
単結晶炭化ケイ素の液相エピタキシャル成長方法、単結晶炭化ケイ素基板の製造方法、及び単結晶炭化ケイ素基板
S110006027
単結晶炭化ケイ素基板の表面平坦化方法、単結晶炭化ケイ素基板の製造方法、及び単結晶炭化ケイ素基板
S110006026
計測システム
S110006013
スプリットティ継手
S110006003
レゾルシノール系ポリマーを前駆体とした高比表面積炭素とその製造方法及び用途
S110006002
α-グルコシダーゼ阻害剤、エリオジクチオール-7-O-グルコシド含有物の製造方法、及びこれを含有する飲食品
S110005991
冬虫夏草の突然変異体及びその変異体の培養法
S110005982
重力負荷運動装置
S110005899
リン酸化酵素の新規基質ポリペプチド
S110005895
培地添加因子
S110005887
植物培養細胞塊の状態を判別する方法、そのための装置および植物培養細胞塊の状態を判別するためのプログラム
S110005879
急性腎不全の診断方法
S110005878
内臓脂肪型肥満と糖尿病を発症するマウス
S110005875
細胞膜上分子と相互作用する化合物の検出方法
S110005859
アスペルギルス属菌の新規薬剤耐性組換え選択マーカー遺伝子
S110005853
化学センサ
S110005852
動画像処理装置及び動画像処理方法
S110005845
対象物測定装置
S110005844
硬度及び湿潤度識別装置
S110005843
電気泳動用バッファ及び電気泳動法
S110005842
水中環境汚染物質の簡易定量方法及び簡易定量測定具
S110005841
磁気共鳴測定装置
S110005837
アルコール飲料の品質評価方法
S110005832
脳神経細胞への薬物の標的化剤
S110005818
核酸合成を促進する化合物を含む組成物およびその利用、並びに当該化合物の製造方法
S110005801
卵認識フェロモンとしてリゾチーム、その塩、その生物学的フラグメントまたは関連ペプチドを用いる害虫駆除
S110005800
金属ナノ粒子-炭素複合体、これによる触媒、ならびにこれを用いたナノカーボン類の製造方法およびナノカーボン類
S110005788
光ファイバ照明装置
S110005776
半導体集積回路装置及びその製造方法
S110005772
光波長多重による分布型ガスセンサ
S110005771
光波長検波法を用いた分布型計測システムにおけるセンサの超狭帯域化とシステムに接続可能なセンサ数の増加方法
S110005764
血液細胞の力学的特性計測システム
S110005763
植物の根圧測定による栽培環境診断システム
S110005714
薄膜電極の製造方法
S110005713
深絞り加工装置
S110005693
多周波共用マイクロストリップアンテナ
S110005675
貴金属イオン捕集剤として有用なポリマー
S110005673
塩類含有溶液からのヒスチジン含有ペプチドの回収方法
S110005582
超音波形質転換法
S110005537
投影露光装置および投影露光方法
S110005536
触覚センサ
S110005527
金属硫化物の製造方法、及び金属硫化物
S110005505
りん光発光物質及びその製造方法
S110005494
KFを含有するチタン酸バリウム系圧電体またはその製造方法
S110005493
形質転換イネ、血圧降下をもたらす米、および、イネ用ベクター
S110005492
グルタミン酸脱炭酸酵素、グルタミン酸脱酸素酵素をコードするDNA、グルタミン酸脱炭酸酵素が発現可能な形態で導入された微生物、グルタミン酸脱炭酸酵素の製造方法、および、トランスジェニック植物
S110005422
H.ピロリ関連特発性血小板減少性紫斑病の検出方法、およびその予防治療剤のスクリーニング方法
S110005418
(R)-2-クロロマンデル酸メチルエステルの製造方法
S110005260
ルテニウム酸ナノシートおよびその製造方法
S110005224
シリコンベースの高効率太陽電池およびその製造方法
S110005223
反射防止構造および該反射防止構造を有する発光素子
S090004379
遺伝子発現変動解析方法及びシステム、並びにプログラム
S090004265
プロトン伝導性芳香族高分子、プロトン伝導性芳香族高分子膜及びそれを用いた燃料電池
S090004145
含窒素廃棄物の乾式処理方法とそのための装置
S090004091
レトロウイルス産生用ベクター
S090003668
入力情報処理装置、入力情報処理方法、入力情報処理プログラムおよびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
S090003667
PID制御装置及びPID制御方法
S090003666
PID制御装置及びPID制御方法
S090003638
貫通触感覚提示装置
S090003629
乗り物酔い訓練装置
S090003562
顕微鏡装置
S090003548
蛍光測定装置
S090003523
ディフューザ内気体振動制御装置およびそれを用いた振動制御方法
S090003521
風車に対するエアーブレーキ構造
S090003506
気体燃料インジェクタの瞬間流量計測装置
S090003406
気体燃料インジェクタの瞬間流量計測方法
S090003405
酸素濃度測定試薬および酸素濃度測定方法
S090003268
ガスバリア性の炭素繊維強化プリプレグ及び炭素繊維強化プラスチック並びにそれらの製造方法
S090003171
量子プログラム秘匿化装置及び量子プログラム秘匿化方法
S090003103
水質検査装置および方法
S090002857
回転機及び回転機を製造する方法
S090002807
不揮発性記憶素子及び不揮発性メモリ並びに不揮発性記憶素子の制御方法
S090002718
無電解Niめっき廃液中のNiの回収方法と低品位炭のガス化方法
S090002592
部品研磨方法、部品および研磨用プラスチック
S090002557
生体内成分分析装置
S090002556
生体内薬剤放出装置及び生体内薬剤放出キット
S090002404
炭素系燃料電池用電極触媒の製造方法
S090002395
粒子加速器およびその運転方法、ならびに粒子線照射治療装置
S090001918
逆ミセル液-液抽出法を利用した金属ナノ粒子の製造方法
S090001616
乗り物酔い防止回復装置
S090001558
高分子担持二元金属クラスター触媒
S090001525
断層撮影装置の画像再構成方法、故障診断方法、断層撮影装置、及び、システムマトリクスの管理プログラム
S090001472
血管画像化方法、血管画像化システム及び血管画像化プログラム
S090001324
高精度マルチバンドパスΔΣ変調器
S090001318
赤外線通信装置
S090001208
新規蛍光化合物およびそれを用いた細胞内コレステロールの検出方法
S090001206
PF1022類の製造法
S090001072
エマルションフローを利用した連続液-液抽出装置
S090000995
走査型プローブ顕微鏡
S090000993
キャピラリー及びそれを用いたマイクロリアクター並びに該マイクロリアクターによる固相-液相-気相反応方法
S090000977
β-ヒドロキシカルボニル化合物の製法
S090000974
赤外光検出器
S080000076
6価クロム除去のための海底汚泥と木屑の有効利用-環境浄化剤の製造-
S080000047
耐熱性エタノール生産細菌を用いたバイオエタノール生産技術
S080000046
水中音響を用いた貝類の食害生物の感知システム
S080000001
温和条件下でのカルボニル化合物の製造方法と触媒