技術シーズ検索
該当件数 4002件
No. | 技術シーズコード ▲▼ |
技術名称 ▲▼ |
掲載日 ▲▼ |
更新日 ▲▼ |
---|---|---|---|---|
1501 | S100000214 | 土木用遮水シート | 2010/09/16 | 2010/09/16 |
1502 | S100003186 | 土砂災害の発生限界線、避難基準線及び警戒基準線の設定方法とそのプログラム及びその発生限界線、避難基準線及び警戒基準線を用いた警戒避難支援システム | 2010/11/05 | 2010/11/05 |
1503 | S120008188 | 土砂災害予測システム、方法、およびプログラム | 2012/01/20 | 2012/01/20 |
1504 | S130012075 | 土質材の改良方法および土質改良材 | 2013/06/10 | 2013/06/10 |
1505 | S110005733 | 土質材料の評価方法 | 2011/01/14 | 2011/01/14 |
1506 | S110005276 | 土質貯水構造物の施工方法 | 2011/01/11 | 2011/01/11 |
1507 | S100002474 | 地すべりや表層崩壊等の斜面崩壊による地盤変位の予測装置 | 2010/10/07 | 2010/10/07 |
1508 | S100003771 | 地上状況観測方法および地上状況観測システム | 2010/12/03 | 2010/12/03 |
1509 | S110005179 | 地下埋設物探査装置及び地下埋設物探査方法 | 2011/01/04 | 2011/01/04 |
1510 | S100003340 | 地下構造物の安定度の判定方法および判定装置 | 2010/11/12 | 2010/11/12 |
1511 | S130011116 | 地下構造物の被覆物質異常判断装置および被覆物質異常判断方法 | 2013/06/07 | 2013/06/07 |
1512 | S100003344 | 地下構造物先防水用シート間の接合方法 | 2010/11/12 | 2010/11/12 |
1513 | S100003346 | 地下構造物先防水のセパレータ部の処理方法及びその構造物 | 2010/11/12 | 2010/11/12 |
1514 | S100003347 | 地下構造物底盤部防水処理方法及びその底盤部構造物 | 2010/11/12 | 2010/11/12 |
1515 | S100002695 | 地下水節水型消雪パイプシステムの揚水量検出装置 | 2010/11/05 | 2010/11/05 |
1516 | S120007585 | 地図表示装置およびシステム | 2012/01/04 | 2012/01/04 |
1517 | S120008651 | 地図表示装置および地図表示方法 | 2012/02/07 | 2012/02/07 |
1518 | S100003874 | 地盤の剛性測定装置における重錘落下緩衝装置 | 2010/12/03 | 2010/12/03 |
1519 | S130011473 | 地盤改良方法 | 2013/06/07 | 2013/06/07 |
1520 | S100002114 | 地表識別装置及び遠隔物識別装置 | 2010/10/07 | 2010/10/07 |
1521 | S120008029 | 地震予知システム、地震予知方法、地震予知プログラム及び地震予知プログラムを記録した記録媒体 | 2012/01/18 | 2012/01/18 |
1522 | S100003911 | 地震動識別方法及びそのための装置 | 2010/12/03 | 2010/12/03 |
1523 | S100003543 | 地震情報ネットワークシステム、及び地震情報の伝達処理方法 | 2010/11/12 | 2010/11/12 |
1524 | S110005973 | 垂直・水平プロセッサ | 2011/10/06 | 2011/10/06 |
1525 | S100002074 | 垂直降下時に平坦区域を検出する立体視システム | 2010/10/07 | 2010/10/07 |
1526 | S110005038 | 埋め込みフォトダイオード構造による撮像装置 | 2011/01/04 | 2011/01/04 |
1527 | S120008028 | 埋込み型骨導補聴器 | 2012/01/18 | 2012/01/18 |
1528 | S110005895 | 培地添加因子 | 2011/10/04 | 2011/10/04 |
1529 | S120008467 | 培養方法及び培養装置 | 2012/01/27 | 2012/01/27 |
1530 | S130010964 | 培養重層上皮シートの作製方法 | 2013/06/06 | 2013/06/06 |
1531 | S100002694 | 基材表面に被膜を形成する反応を促進する方法及び該方法に使用する装置 | 2010/11/05 | 2010/11/05 |
1532 | S110005543 | 基材表面の改質方法、改質された表面を有する基材およびその製造方法 | 2011/01/12 | 2011/01/12 |
1533 | S130011009 | 基板およびその研磨方法、並びに研磨装置 | 2013/06/07 | 2013/06/07 |
1534 | S100003732 | 基板への炭素利用型電子放出材の接合構造および接合方法 | 2010/12/02 | 2010/12/02 |
1535 | S110006794 | 基盤に固着した貴金属膜からなる写真画像 | 2011/12/06 | 2011/12/06 |
1536 | S110006795 | 基盤に固着した貴金属膜からなるホログラフィック光学素子 | 2011/12/06 | 2011/12/06 |
1537 | S110005248 | 基質感応膜素材およびそれを用いた酵素センサー | 2011/01/11 | 2011/01/11 |
1538 | S120008136 | 塊根小切片による甘しょ育苗法 | 2012/01/19 | 2012/01/19 |
1539 | S110005114 |
塑性変形型造形方法およびその装置
|
2011/01/04 | 2011/01/04 |
1540 | S100001917 | 塩化カルシウムからの塩素ガスの回収方法 | 2010/10/06 | 2010/10/06 |
1541 | S110006762 | 塩化揮発法によるレアメタルの分離精製方法 | 2011/12/05 | 2011/12/05 |
1542 | S090004054 | 塩又は熱ストレス耐性向上活性を有するRNP-1モチーフをもつタンパク質及び該タンパク質をコードするDNA | 2010/03/30 | 2010/03/26 |
1543 | S100002560 | 塩害対策用補修材料及び構造物の補修方法 | 2010/10/07 | 2010/10/07 |
1544 | S100003921 | 塩縮した天然繊維ならびにその製造方法 | 2010/12/03 | 2010/12/03 |
1545 | S110005673 | 塩類含有溶液からのヒスチジン含有ペプチドの回収方法 | 2011/01/14 | 2011/01/14 |
1546 | S100003851 | 増幅型固体撮像装置 | 2010/12/03 | 2010/12/03 |
1547 | S090004298 | 壁付き柱の恒久的、応急的な耐震補強方法 | 2010/03/30 | 2010/03/26 |
1548 | S100002573 | 壁面衝突式液体微粒化ノズル | 2010/11/04 | 2010/11/04 |
1549 | S100003067 | 壁面衝突式液体微粒化ノズル | 2010/11/05 | 2010/11/05 |
1550 | S130011055 | 壁面間移動装置 | 2013/06/07 | 2013/06/07 |
1551 | S120009239 | 変位変換ユニット、加工機械 | 2012/03/28 | 2012/03/28 |
1552 | S090000908 | 変位拡大装置 | 2009/09/14 | 2009/09/11 |
1553 | S110005757 | 変形特性を測定する方法及びそのための装置 | 2011/01/14 | 2011/01/14 |
1554 | S120008124 | 変換回路、アナログディジタル変換器、およびアナログ信号に対応したディジタル信号を生成する方法 | 2012/01/19 | 2012/01/19 |
1555 | S120008413 | 変換装置、変換方法、変換方法をコンピュータに実行させることが可能なプログラム、及び、このプログラムを記録した記録媒体 | 2012/01/25 | 2012/01/25 |
1556 | S130009993 | 変換装置、変換方法、変換方法をコンピュータに実行させることが可能なプログラム、及び、このプログラムを記録した記録媒体 | 2013/06/05 | 2013/06/05 |
1557 | S100002484 | 変更入換計画作成情報、記憶媒体及び変更入換計画作成システム | 2010/10/07 | 2010/10/07 |
1558 | S110006333 | 変異バチルス属細菌 | 2011/11/17 | 2011/11/17 |
1559 | S120007803 | 変速機及び変速方法 | 2012/01/05 | 2012/01/05 |
1560 | S110004637 | 変電所 | 2011/01/04 | 2011/01/04 |
1561 | S120008914 | 外来遺伝子を導入しない、非遺伝子組換えの遺伝子欠損株とその作製および選抜方法 | 2012/02/17 | 2012/02/17 |
1562 | S110005641 | 外用剤塗布器具 | 2011/01/14 | 2011/01/14 |
1563 | S130010846 | 外耳道再建用成形品及びその製造方法 | 2013/06/06 | 2013/06/06 |
1564 | S110005693 | 多周波共用マイクロストリップアンテナ | 2011/01/14 | 2011/01/14 |
1565 | S110005354 | 多和音の音名と音高推定手法 | 2011/01/11 | 2011/01/11 |
1566 | S130010744 | 多変数テスト関数生成装置、多変数テスト関数生成システム、多変数テスト関数生成方法および多変数テスト関数を生成するためのプログラム | 2013/06/06 | 2013/06/06 |
1567 | S130010743 | 多変数決定木構築システム、多変数決定木構築方法および多変数決定木を構築するためのプログラム | 2013/06/06 | 2013/06/06 |
1568 | S110005170 | 多孔性物質の特性測定装置 | 2011/01/04 | 2011/01/04 |
1569 | S100002714 | 多孔性配位高分子およびそれからなる触媒 | 2010/11/05 | 2010/11/05 |
1570 | S130010119 | 多孔質シリカゲル及びシリカガラスの製造方法 | 2013/06/06 | 2013/06/06 |
1571 | S120008222 | 多孔質シリカ膜およびその製造方法 | 2012/01/20 | 2012/01/20 |
1572 | S090003708 | 多孔質シリコン膜及びその製造方法並びに半導体発光素子 | 2010/03/30 | 2010/03/26 |
1573 | S100003827 | 多孔質体およびその製造方法 | 2010/12/03 | 2010/12/03 |
1574 | S090003706 | 多孔質半導体膜の形成方法 | 2010/03/30 | 2010/03/26 |
1575 | S100000232 | 多孔質材料表面を親水性化する乾式表面処理方法 | 2010/09/16 | 2010/09/16 |
1576 | S130011293 | 多層伝熱プレート及びその製造方法 | 2013/06/07 | 2013/06/07 |
1577 | S090000638 | 多層構造配線のEM損傷によるしきい電流密度予測システム | 2009/09/14 | 2009/09/11 |
1578 | S110005906 | 多成分液体の相分離点の検出方法及びその検出装置 | 2011/10/05 | 2011/10/05 |
1579 | S090002938 | 多成分溶液組成測定方法 | 2010/03/26 | 2010/03/24 |
1580 | S090000286 | 多指ロボットハンドの制御方法及び装置 | 2009/09/14 | 2009/09/11 |
1581 | S130011893 | 多数台連系した太陽光発電システムの出力抑制回避方法及びその装置 | 2013/06/10 | 2013/06/10 |
1582 | S040000337 | 多数本並列超伝導体 | 2006/09/01 | 2005/03/17 |
1583 | S110006768 | 多段スイッチの制御回路 | 2011/12/05 | 2011/12/05 |
1584 | S100003787 | 多段無線中継方法 | 2010/12/03 | 2010/12/03 |
1585 | S120008412 | 多段論理回路の再構成装置及び再構成方法、論理回路修正装置、並びに再構成可能な多段論理回路 | 2012/01/25 | 2012/01/25 |
1586 | S120007596 | 多波長超短パルスレーザー光による材料加工法 | 2012/01/04 | 2012/01/04 |
1587 | S090000093 | 多環式芳香族炭素系固体強酸 | 2009/09/14 | 2009/09/11 |
1588 | S090000748 | 多環縮環型π共役有機材料、その合成中間体、多環縮環型π共役有機材料の製造方法、および多環縮環型π共役有機材料の合成中間体の製造方法 | 2009/09/14 | 2009/09/11 |
1589 | S110005722 | 多相ポリマー微粒子及びその製造法 | 2011/01/14 | 2011/01/14 |
1590 | S100002832 | 多種微量試料の注入、移行方法 | 2010/11/05 | 2010/11/05 |
1591 | S130009812 | 多糖を利用する遺伝子キャリヤーとその製造方法 | 2013/06/05 | 2013/06/05 |
1592 | S100002268 | 多細胞生物の組織の常温乾燥保存方法 | 2010/10/07 | 2010/10/07 |
1593 | S090002568 | 多脚歩行ロボット | 2010/03/26 | 2010/03/24 |
1594 | S110005220 | 多視点立体ディスプレイ装置 | 2011/01/11 | 2011/01/11 |
1595 | S130010662 | 多軸鍛造用圧縮治具 | 2013/06/06 | 2013/06/06 |
1596 | S110006897 | 多重ゴールド符号を用いた多重通信系及び疑似乱数系列 | 2011/12/07 | 2011/12/07 |
1597 | S110005720 | 多重ホログラム転写装置および多重ホログラム転写方法 | 2011/01/14 | 2011/01/14 |
1598 | S040000432 | 大きな二光子吸収特性を示すビスアセチレン結合により連結されたビス(イミダゾリルポルフィリン金属錯体)を構成単位とするポルフィリン連鎖体及びその製造方法 | 2006/09/01 | 2005/03/17 |
1599 | S100001948 | 大きな二光子吸収特性を示すアセチレン結合により連結されたビス(イミダゾリルポルフィリン金属錯体)を構成単位とするポルフィリン連鎖体及びその製造方法 | 2010/10/06 | 2010/10/06 |
1600 | S100002084 | 大型膜宇宙構造物およびその展開方法 | 2010/10/07 | 2010/10/07 |